大祓詞実践講座

大祓詞実践講座

~大祓詞(おおはらえことば)とは~
神道の祭祀に用いられる祝詞の一つである。毎年6月と12月の末日に行われる『大祓式』で唱えられる。当初『大祓式』は、国家安泰を目的として“人々が知らず知らず犯した罪穢れ”を祓うための国家行事であった。現在では、『大祓詞』は、『大祓式』だけではなく、神様のおかげで平和にみんなが暮らせていることに感謝し、罪穢れを祓うための言葉として、神社や家庭で唱えられている。
神社を知る講座として、すべての災禍を祓う「大祓詞」の意味を知り、大祓詞を浄書 し、大祓詞を唱える実践講座です。

■6月24日(金曜日)

■参加費用:
●友の会会員/3,500円
●  一 般 /3,800円

■定員【20名】

丹生都比売神社:
 正式参拝・由緒説明・大祓詞の指導・記念品
~行程~
・9:00このの集合出発“ゆの里マイクロバス”-(講座・お昼休憩)-14:30ゆの里着予定

~昼食のご必要な方は~
天野和み処 Cafe客殿にてお食事できます。
・天野米のお食事セット 1300円(税込・要予約)
大祓詞実践講座ご予約時にお申し込みください。

-丹生都比売神社-
標高四五〇メートルの盆地天野に創建されたのは古く、今から千七百年前のことと伝えられます。丹生都比売大神は天照大御神の御妹神さまで稚日女命 わかひるめのみこと とも申し上げ、神代に紀ノ川流域の三谷に降臨、紀州・大和を巡られ農耕を広め、天野の地に鎮座されました。全国にある丹生神社は八十八社、丹生都比売大神を祀る神社は百八社、摂末社を入れると百八十社余を数えるその総本社です。

ご予約、お問い合わせは、
このの 
大祓詞実践講座/担当:松尾迄
tel0736-32-7747